2025年03月05日

野菜の高騰が続いています


一体いつになったら野菜の値段が下がるのでしょうか。

今朝もテレビで野菜高騰のニュースが・・・


20250305_072531.jpg


昨日の夕方、ハズイタウン守山のスーパーハズイへ

初めて行ってきました。

土曜日、日曜日はとんでもない混雑なので

昨日は雨も降ってるし閉店間際なら空いてるかなーと思ってね。

案の定空いていました。

が、野菜は高くて手が出せませんでした。


この前も別のスーパーでキャベツ半玉税込み270円

1玉なら500円超えですよ

白菜も1/4で200円超え

それも葉がスカスカの白菜でした。

トマトは一時期に比べたら少し安くなってきたかな?


ただ私は毎日ブロッコリーを食べるのですが

ブロッコリーも税込み300円近くします。

安くても税込み213円くらいするし 💦💦

溜息しかでません

父親が生きていたころは、自宅の隣の畑で

大根、白菜、小松菜、菊菜などの野菜を作っていたので

冬野菜を買う事がほぼありませんでした。

夏野菜ももちろんほぼ買った事がありませんでした。


なので今年は夏野菜から作ってみようかなと思います。

おおさき農園みたいにね。



おおさき農園の野菜たちです(去年収穫した物です)

20241114_074701.jpg


20240329_152556_R.jpg


でもね、先日友達から葉物野菜(ほうれん草、水菜、小松菜)を

大量にいただいたので、ほんと助かりまーす。

一気に食べられないので、冷凍保存しました

ありがたや〜です。


お米も野菜も食卓には欠かせないものなので

早く手の届く価格になる事を祈るしかないですね。










posted by OSK at 13:11| 滋賀 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。