2024年07月31日

ハイビスカスのお中元


今日、協力会社様から会社に届いたお中元


20240731_130110.jpg


20240731_130103.jpg


ハイビスカスの鉢植えです。


いつもお中元とお歳暮時期に鉢植えを送ってくださいます。


ポインセチアだったり、シクラメンだったり

季節のお花や観葉植物が届きます。

なんともキレイで可愛い 黄色いハイビスカス


一気に南国に来た気分になりますねぇ〜

お花ひとつで気持ちも明るくなります


今日で7月も終わり、明日から8月突入です。

私の誕生月に突入〜  

あぁぁぁぁ、また一つ歳を取ってしまうなぁ〜💦💦


それにしても暑い

なんかね、熱中症にはバナナがいいらしいですよ。

それを知らずに私、最近毎日バナナを食べてました。

熱中症やコロナに気をつけましょう。










posted by OSK at 15:37| 滋賀 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

危険な暑さです

今日も危険な暑さです。

そして明日からの天気予報は・・・・

Screenshot_20240726_155334.jpg


ずーっと35℃以上の日が続きます


20240726_144755.jpg


明日と明後日はお休みですが、出来るだけ外に出ないようにしようとは思っていますが、

明日は【もりやま夏祭り】


駅前ロータリーから銀座通りが歩行者天国になるみたいです。

きっとすっごい人なんだろうなぁ〜


妹の孫ちゃんに誘われているので、意を決して行ってみようかなぁ〜

屋台もたくさん出てるだろうし、ちょいと冒険しに行ってみようと思います


でもまたまたコロナが流行っているようなので

マスクはしっかりして行かねばです


posted by OSK at 16:08| 滋賀 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

停電

昨日の雨はすごかったですねぇ〜

単なる夕立ではなく、何時間も雷雨が続いて・・・・

こんな天気は久しぶりの経験かもしれません。


18時半頃家に帰り、夕飯の用意をして

洗濯物を取り入れたりしていました。

その間ずーーっと凄いと雷⚡で

何度も近くに落ちたようなすごい音でした。

そして一息ついた頃(19時半頃)・・・・

突然停電

どうやら近くに雷が落ちたみたいです。

でもまあすぐに電気もつくだろうと思っていたのに


停電情報を見ると、守山市内1200世帯が停電していると

その1200世帯の中に入ってしまったようで、夜の22時頃まで停電 💦💦

参りました〜


たかが2時間半の停電でこんなに不便になるのに、

地震等の被災地の方達は1週間、1ケ月と電気、ガス、水道が使えない状態で

生活されているんだと思うと、事の大変さを身に染みるほど感じました。


ほんの小さな経験ですが、つらい思いをしている方達の気持ちを感じ

何もできない自分が情けなくもなりました。


能登地震から早や7ケ月が経とうとしています。

今でもつらく不便な生活を強いられている方がいる事を常に考え

当社の社是でもある【互いに助け合います】の気持ちを

忘れてはいけないなと感じます。


今日もまた雲行きが怪しいですね。

災害や争いのない世の中が来る事を

切に願います。



posted by OSK at 16:03| 滋賀 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

ミルキー味の生八つ橋

7月に入ってから、お中元でたくさんのお菓子をいただきお菓子の山になっています

そして毎日3時のおやつにいただいていますが、

昨日は社長みやげをいただきました。


20240722_151225.jpg



ミルキー味とチョコ味の生八つ橋

チョコの箱は見た事あるけど、ミルキー味のペコちゃんの箱は初めてです。


冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいよと言われ

冷やしてからいただきましたよー


24-07-24-15-13-00-959_deco.jpg


ニッキ味はよく食べた事がありますが・・・

ミルキー味は初体験!

そんなに甘くなくて冷やしたおかげでサッパリといただけました。


ご馳走様でした。


梅雨が明けた途端に、毎日のように突然の激しい飴が降っています。

場所によっては災害級の大雨になっているようで、河川の氾濫などに注意が必要ですね。


猛暑もいやだけど、土砂降りの雨もやだなぁ〜


そして、もうすぐオリンピック開幕ですね 〜

みなさんそれぞれ応援する競技があると思いますが、

私はバレーボール(特に女子バレー)を応援しまーす





posted by OSK at 15:55| 滋賀 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月22日

梅雨明け〜


梅雨明けしましたねぇ〜


20240718_170652.jpg



それにしても「暑い」💦💦


言わないでおこうと思っても自然に出てきます。

尋常じゃない暑さです


事務所で仕事をしている私たちはいいけれど、

現場で日々エアコンも日陰もない所で作業をしている皆さん

仕事も大事だけれど、一番大事なのは自分の身体です。

みんなが倒れたら仕事もストップします。

くれぐれも無理しないようにしてください。


午前中に郵便局へ行ったたげで、頭がクラクラしました。

本当に危険な暑さです。


水分補給はもちろんの事、しっかりエネルギーとなる食事をする事も大事です。

特にビタミンB1は、疲労回復効果があり、エネルギーを産生させてくれます。


豚肉や大豆製品、ウナギなど、ビタミンB1を含む食品を摂る事も大事ですが、

この暑さだと食欲も減退しますよね


スイカやトマトやキュウリといった夏野菜も食べてくださいね。


7月24日(水)は 土用の丑の日 です。

ウナギを食べないとね!

でも私、ウナギが食べられないので、ちくわをウナギ風にして

タレをかけて食べたいと思います


さあこれから夏本番

無理せず暑さを乗り切りましょう














posted by OSK at 13:32| 滋賀 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月06日

本日出勤日&美知メセナ

今日は第一土曜日ということで出勤日です。

そして朝から県道の植木の剪定作業です。

これは滋賀県の事業のひとつ【美知メセナ】という活動です。

【美知メセナ】とは・・・滋賀県ホームページより
  この制度は、「万葉集」で「みち」を表現した「美知」と、
  フランス語で企業による社会貢献を表す「メセナ」とをあわせて
 「美知メセナ」と名付けた、企業の方々に道路愛護活動をしていただく
  ボランティア制度です。


この時期の植木の成長は半端なく、すぐに大きくなります。

とにかく枝を切り落とし、清掃していく作業の繰り返し・・・


20240706_082906_R.jpg

20240706_083632_R.jpg

20240706_082854_R.jpg

20240706_083701_R.jpg


でも始めて5分もたたないうちに汗💦汗💦汗💦

その上毛虫が次から次へと出てくるでてくる

20240706_084020_R.jpg

刺されたら大変です


作業すること30分〜40分

切り落とした大量の植木を力持ちさんに会社のゴミ置場まで運んでもらいました

20240706_085444_R.jpg


ビフォー

20240706_082840_R.jpg


アフター

20240706_085631_R.jpg


キレイになりました。お疲れ様でした。

で、ご褒美は・・・・

20240624_093321_R.jpg

20240706_090113_R.jpg


社長の知人が作っておられるスイカをたくさん買っていただいたので

毎日ひと玉ずつ冷やしていただいてま〜す。

スイカで水分補給して、本日の剪定作業は終了〜


夕方からは社員全員会議があります。

それまでは・・・もちろん仕事しま〜す


posted by OSK at 10:03| 滋賀 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月05日

梅雨の中休みとおおさき農園の野菜たち


暑い 💦💦

35℃・・・真夏日を通り越して猛暑日となっています。


空は真っ青です

20240705_143415.jpg


今年も【おおさき農園】やってます。


オクラ

20240705_143430_R.jpg


ナス

20240705_143445_R.jpg


バジル 

20240705_143455_R.jpg


ミニトマト

20240705_143501_R.jpg


大葉

20240705_143518 (1)_R.jpg



元気にすくすく育っていますが、少し夏バテ気味のようです


人間も暑いんだし、野菜も暑いよねぇ〜


今は梅雨の中休みなのかなぁ〜

明日はマークですが、日曜日はまたまた暑くなりそうです。


57期がスタートしてもう2週間が経ちました。

現在決算作業の真っ最中

7月末頃まで続きます。


梅雨が明けたら本格的な夏がやってきますね。

夏っ子(8月生まれ)だから暑いの得意なはずなのに、

年々苦手になってます。

みなさんも熱中症には十分にお気をつけくださいね



posted by OSK at 15:39| 滋賀 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする