
少し薄雲がかかっていますが、週末はお天気もよさそうですよ。
当社は本日で第52期が終わり、明日から53期目に突入します。
そう、今日6月20日は決算日なのです。
毎月第一土曜日が出勤日でしたが、今月は変則で本日出勤です。
これから7月末まで、決算処理業務が始まります。
しばらく少しバタつきますが、頑張りま〜す

そして明日6月21日は夏至・・・・
日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日

そうです。1年で一番昼間が長い日です。
冬至と言えばカボチャを食べますが、夏至ってあまり考えた事がありません。
で、調べてみました。
特にこれといった食べ物はないようですが、
関西の方では『タコ』を食べると書いてありました。
【関西地方では、夏至にタコを食べます。 この由来は、
田植えと重なる夏至の時期に「稲の根がタコの足のように
四方八方にしっかりと根付くように」という願いを込め、
タコを食べるようになったといわれています。】
だそうです

ぜひ、タコを食べてください

★ 追伸 : 去年の5月頃にいただいた胡蝶蘭が今年も咲きました

2度咲きです。
胡蝶蘭をもう一度咲かせるのは結構大変だと聞いていました。
育て方によっては2〜3年かかると・・・
すごい

★ もひとつおまけ
今日のお昼ご飯は・・・

ココイチのカレーでしたぁー

【関連する記事】