土曜日、あまりの雪にどうしようかと迷ったけれど
行ってきました『勝部神社火祭り』に・・・・
8時半奉火と聞いていたので8時すぎに家を出ましたが
すでにすごい人でした。
もう見ているだけで寒い





時折吹く突風で、木に積もった雪が吹雪のようで・・・
そんな中をふんどし姿の松明組のみなさんの姿が
何とも凛々しかったですねぇ〜

そして奉火


何とも身の引き締まる思いがしました。
思い切って見に行ってよかった〜
そして、今朝出社したら、社長が一生懸命雪かきをしてくれてました。
( 隠し撮りしました


駐車場の白線が雪で隠れていたけれど、ご覧の通りに



そして出社してきた社員も加わり雪かきが始まり、駐車場がきれいになりました

お疲れ様でした。 そして ありがとうございました。

【関連する記事】
雪の降る中締め込み姿で松明を担いで、大変寒そうでした
我々は耐火服を着用しているので大丈夫ですが松明組の皆さんは
大変だったと思います。ご苦労様でした。
松明警備を終えて、使用したホース等を片付けて自宅に帰りホッと一息・・・・
今度は石田町で建物火災発生 (へぇ〜、いま帰って来たのにまたぁ〜)
また着替えて車庫へ出動!!!
幸い第一方面隊は出動無し、やっと帰宅しやれやれ
カップラーメンを頂き就寝
皆様この時期、特に火の用心をお忘れなく
かっちゃんもあの場にいたのね(^.^)
警備お疲れ様でした。
私は8時すぎくらいに到着して、鳥居の近くにいましたが、
ほんと寒かったねぇ〜
松明組のみなさんは大変だったでしょうね。
見ているだけで凍えそうやったもんね。
石田町で火事があったのは知らなかった。
あったかいカップラ−メンが身にしみたでしょ(笑)
何味のカップラ−メン食べたのかが気になるなぁ〜